翻訳

スーザン・ソンタグ書評 「シモーヌ・ヴェイユ」

原文→http://www.nybooks.com/articles/archives/1963/feb/01/simone-weil/ Simone Weil Susan Sontag February 1, 1963 Issue Selected Essays by Simone Weil, translated by Richard Rees Oxford University Press, $7.00 我らがリベラル・ブルジョワ文明…

スラヴォイ・ジジェク「猿と人間について:レーニンの啓蒙」

Slavoj Ziezek. Of Apes and Men: Lenin’s Enlightenment. The Symptom. 2011. (English).原文: http://www.egs.edu/faculty/slavoj-zizek/articles/of-apes-and-men-lenin/ 今日もう一度見直されてしかるべきレーニンの遺産、それは真実の政治学である。わ…

スラヴォイ・ジジェク 「詩に歌われる言語の折檻所ーーいかにして詩は民族浄化と関係するのか」

原文→http://www.poetryfoundation.org/poetrymagazine/article/247352 "The Poetic Torture-House of Language: How poetry relates to ethnic cleansing" by Slavoj Žižek Originally Published: March 3, 2014 プラトンの評判には傷がついている。詩人ど…

 スラヴォイ・ジジェク 「楽園にトラブル発生」

"Trouble in Paradise" Slavoj Žižek on the global protest http://www.lrb.co.uk/v35/n14/slavoj-zizek/trouble-in-paradise?utm_source=buffer&utm_campaign=Buffer&utm_content=bufferbfe42&utm_medium=twitter 初期の著作でマルクスは、当時のドイツを…

 スラヴォイ・ジジェク「自由市場原理主義者が2013年は史上最高の年になる、と考えるわけ」

Slavoj Žižek. "Why the free market fundamentalists think 2013 will be the best year ever." in: The Guardian. February 17, 2013. (English).http://www.egs.edu/faculty/slavoj-zizek/articles/why-the-free-market-fundamentalists-think-2013-will-…

 「カトリーヌ・マラブーとの対話」(聞き手:ノエル・ヴァハニアン)

当該インタヴューの原文はこちら(pdfファイル注意)→http://www.jcrt.org/archives/09.1/Malabou.pdf#search='JCRT+9.1' カトリーヌ・マラブーの略歴は「哲学の劇場」(http://www.logico-philosophicus.net/profile/MalabouCatherine.htm)を参照。 マラブ…

 「悪い生のなかでも、よい生を過ごすことはできるのか?」(アドルノ賞授賞記念講演/ジュディス・バトラー)

原文→http://www.egs.edu/faculty/judith-butler/articles/can-one-lead-a-good-life-in-a-bad-life/ Judith Butler. "Can One Lead a Good life in a Bad Life?" in: Radical Philosophy. Adorno Prize Lecture, September 11, 2012. Published Nov/Dec 201…

 「人間の顔をしたブッシュよりオバマのほうがましなわけ」(スラヴォイ・ジジェク)

http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2012/nov/13/obama-ground-floor-thinkingThe Guardian, Tuesday 13 November 2012 20.59 GMT バラク・オバマはどのようにして再選を勝ち取ったのだろう? 哲学者ジャン=クロード・ミルネール*1は最近「安定志向の…

 権力の分析学 (ジュディス・バトラーのインタヴュー)

http://www.booksandideas.net/Analytics-of-Power.html?lang=fr 新刊『分岐路:ユダヤ性とシオニズムの批判』の出版を機に、ジュディス・バトラーに自身の最近の仕事について、権力の新たな分析学を提起いただき、インタヴュー形式で論じていただきます。彼…

 「論争の的となっている私の所見についての最後の所見」(ジュディス・バトラーの声明)

http://www.egs.edu/faculty/judith-butler/articles/final-remarks-on-my-controversial-remark/ Judith Butler. "Final Remarks on my Controversial Remark." in: European Graduate School. July 8, 2012. (English). ハマスとヒズボラ、ふたつの集団が…